2012年5月3日木曜日

ファイナルファンタジー7(FF7)アドベントチルドレンとは、何ですか?FF7をネット...

ファイナルファンタジー7(FF7)アドベントチルドレンとは、何ですか?FF7をネットで検索していたら、FF7アドベントチルドレンも出てきたんですけど、結局FF7と何が違うのでしょうか。教えていただきたいです。

FF7アドベントチルドレンのほかに、FF7のゲームがあるのでしょうか。それも教えていただきたいです。







FF7アドベントチルドレンは 3Dで作られているOVAで

FF7のエンディング後の続きをゲームではなく3Dアニメとして出したんですよ



FF7本編で語られなかったストーリーを「コンピレーション・オブ・FF7」として

色々な機種で出していて、その中の1つがアドベントチルドレンです





1・ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII (本編の6年前) 携帯ゲーム



2・ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(本編の2年後)

ゲームではなくOVA



3・ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII・PS2

(本編の3年後でヴィンセントが主人公)



4・クライシス コア ファイナルファンタジーVII・PSP

(本編の7年前でザックスが主人公)





時系列順だと クライシスコア → ビフォアクライシス → 本編(FF7) →

アドベントチルドレン → ダージュオブケルベロス となります








ff7の世界の2年後の話です。これはゲームではなくDVD。



セフィロスの思念体であるカダージュ・ヤズー・ロッズの「母さん」襲撃。街にはやった病。戦う事を恐れるクラウド。



映像が綺麗でバイクでのシーンは酔いました。「アドベントチルドレン」と30分以上の補足映像をいれた「アドベントチルドレンコンプリート」。





他のゲームとしてはタークスとなってプレイする携帯ゲーム「ビフォアクライシス」



アドベントチルドレンから3年後のヴィンセントの戦いを描いた「ダージュオブケロべロスファイナルファンタジー」



英雄を目指したザックスと3人の1stソルジャーの物語である「クライシスコアファイナルファンタジー」





あとはキングダムハーツやすごろくゲームですかね?







下の方もいうとおりアドベントチルドレン(略称・AC)はDVDの映像作品です。

ちなみにブルーレイでアドベントチルドレンコンプリートという画質が向上したAC+ちょっとした追加映像の作品もあります。



ほかには、



ファイナルファンタジー7(PS)・初代のFF7です。クラウドが主人公です。



ファイナルファンタジー7ビフォアクライシス(携帯、略称・BC)・FF7の組織、タークスのメンバーが主人公のケータイのダウンロードで出来るゲームです。



ダージュオブケロべロスファイナルファンタジー7(PS2、略称・DC)・FF7の仲間キャラ、ヴィンセントが主人公のガンシューティングです。



クライシスコアファイナルファンタジー7(PSP、略称・CC)・FF7から7年前のクラウドの先輩ザックスが主人公のゲームです。







FF7本編の二年後のストーリーです。また、ゲームではなくDVDとブルーレイディスクで出されている映像作品です。







FF7は番外編?的なのでAC~DCまであります。

AC=アドベントチルドレン

BC=ビフォアクライシス

CC=クライシスコア

DC=ダージュオブケルベロス



A~Cまではやったことないのでわかりませんが、

DCはヴィンセントが主役のシューティングゲームでした

0 件のコメント:

コメントを投稿