ファイナルファンタジー7の主人公はティファとエアリスどちらが好きなんですか?
私はティファだと思います。エアリスのことも好きだったは思いますが、恋愛感情とまではいかなかったんじゃないかなと。
クラウドは幼少時にティファを助けられなかったことを悔み、ティファに認められたい、強くなりたいと思いソルジャーを目指します。
ソルジャーになれずに村に帰って来てしまったことをティファに知られたくなくて、クラウドは村の入り口で待っていたティファを見て顔を隠します。
これでティファをただの幼馴染としか思っていないということはないでしょう。
ゲーム前半でティファにそっけなかったのは、ジェノバ細胞の影響でティファに恋心を抱いていた過去の自分を覚えていなかったためだと思います。
ゲーム後半、本当の自分を見つけたクラウドはティファに恋心を抱いていたことも思い出しているでしょうし、何よりゲームその後を描いたアドベントチルドレンではクラウドとティファが一緒に暮らしていたことが分かります。
アドベントチルドレンにおいてクラウドは、エアリスやザックスを助けられなかった後悔と、自分も星痕症候群になってしまったことから自分は誰も助けられないと思い悩み家を出ていますが、最後に「ただいま」と言っていることからその後はまた家に戻ったんだと思います。
もしクラウドがエアリスのことを好きだったなら、ティファと一緒に暮らしたりはしないのではないでしょうか?
追記:
書くのをすっかり忘れておりましたが、野村哲也さんはリユニオンファイルズでティファのことを「母のようでもあり、恋人でもあり、一緒に戦ってきた戦友でもある」と仰られていました。
すいません!言わせてーー!!!!エアリスだと思います。
FFⅦACの方でも、エアリスだと思ってました(私はゲームよりDVDが先でした)。
理由を書くと、長くなりますが、、、、
↓
↓
まず、初めてFFⅦACを観た後の所感がこうでした。
【エアリス=クラウドにとって敬愛、母性、恋慕という愛の対象】
【ティファ=今後の可能性としてそれが考えられ得る身近な存在】
簡単に言えば、亡き想い人とこれから恋人になる可能性のある女性ですね。
エアリスは、まるっきり亡き想い人と解釈できる描写でした。ただし、クラウドに責任がある形で死んでしまった、思い出すのが辛い、でも、忘れられない人。あの様子だと、もしかして恋人同士になる前に死別しちゃった感じ?とも、思っていました。
ティファは、少なくとも物語中のクラウドが、彼女に友人としての好意以上の感情を持ってるようには、見えなかったです。先に書きましたが、「今後の可能性」が考えられるとしたら、、、程度の描写だと思いました。
エアリスの出番は多くなかったですけど、それでもこういう解釈になるほど、クラウドとの関係性の密度が濃かったです。
ティファは逆で、可能性の提示に反して、クラウドとの精神的な繋がりが希薄で(ただの友達としてなら十分でしたけど)、アンバランスさを感じました。
何の先入観も持たない状態での初見の個人的見解が、こんな感じです。
そして、ゲームもやってみて、多少なりとも情報を得て、
今、改めて私のFFⅦの見解を言えば、、、、
【クラウドの本来の恋愛対象はエアリスだったと考えるのが自然】と、こうなりました。
「クラウドはエアリスとは合うけど、ティファとは合わない」という、ストーリーを作った人の発言にも、どうりで、、、、と納得するものがありました。
クラウドとティファは、自分をリードしてくれる異性を相手に選んでこそ、恋愛関係を築いていけるタイプです。そして自分が相手をリードする事は性格的に不得手。根本的なところが2人ともそうだから、歩数の同じな、似た者同士を何かの相手に望んじゃったら、無理を重ねて徒労で終わるタイプです。その事は、孤独な幼少時に、心を通わせあえる友(ティファ)を欲していたクラウドが、その権利を得る為に抱いた「ソルジャーになる夢」の顛末からも、窺い知る事が出来ます。あ、お母さんの様子から、恋心は無かったと思います。お母さんは、しっかり息子の性格を理解していましたよね。里帰りの時、エアリスみたいな性格の子が、息子には合うとも、言ってました。
私がACの初見で、ティファに「クラウドの現恋人」の可能性を見出せなかったのは、2人のやりとりや雰囲気に、直感的に齟齬を感じたからだと思います。その齟齬というのが、過去への罪の意識からではなく、性格からくるものだと、今はよく分かります。
もっと言えば、へタレクラウドに異性を理解する能力は残念ながら、、、こればっかりは、2人が前向きになったからって、備わるものじゃないです。
打ち解けるくらいでやっとでしょう。心を通わせるのは友愛、言葉にできない想いを募らせるのが恋愛、だと思います。
だからこその、エアリスです。クラウド自身、言葉にできない、深い想いです。そこに恋だけ無いなんて、逆に変。でも恋よりも、あの様子だと、愛の方が正しい気がしますが、、、私もうまく説明できませんね。でも、そこがつまり、ミソですよね。死んじゃった後に募った想い、、、泣きそう、、、。
そして、本編でも、ACでも、立ち直ったクラウドが、最後までその存在を追っていた相手が、誰だったかを考えると、、、、、
私の意見では、やっぱり「クラウドの気持ちはエアリスにあった」という解釈へと帰結します。
あそこで、エアリスじゃなく、ティファからあの一言があって、ティファの存在を追っていたんなら、彼女との未来への示唆だと、まだ思えたでしょうが、、、、
いずれにしても、クラウドは今度こそ必ず、あの笑顔でエアリスとザックスに再会できるだけの生き方をしていくと、信じています。それまでの間に、クラウドの側に恋人という意味でのパートナーの存在があるかどうかは、それぞれの中のFFⅦ観にお任せという事なのではないでしょうか。
以上、長文失礼しました。
「ただいま」ってクラウドの「死」から「生」への帰還って意味でのだと思います。
それと、Ⅶの後半で、2人はちゃんと友愛の関係として完結したし(精神に入りでもしないとそれも無理だったってとこが、また、、、)、同じ故郷をなくして、ミッドガルに責任もある。何よりかつての仲間。住居を同じとこにしてても、別におかしくないと思います。生活の拠点、ですよね?
あと、やっぱり恋人だったとしても、野島さんの発言や、自分の見解からいくと、その先は結局、、、になっちゃうので、、、、
FFⅦで、主人公が好意を寄せる相手は、プレイヤー次第です。
恋愛値の設定は、エアリスがいちばん有利です。
必ず、どっちかを断言なら、エアリスです。
理由は。。。。
「クラとエアは合うけど、クラとティは合わない」
と、ストーリー担当者が発言してたのと。。。
「報われなかった愛」アンド「喪失感」
たぶん、みんな感じてる、Ⅶとコンピの裏テーマと。。。
「約束の地で、エアリスと再会する」
のが、クラ君の最終目標で。。。。。。。
「クラウド、エアリス、セフィロス、ザックス」
Ⅶは、この4人が中心のおはなしだから。
じっさいの話、死んだメインに求心力ありすぎで、有利なはずの生きてるサブにイマイチ説得力ないから、みんな悩んで、間をとろうとするんです。
だから、こういう質問が、後を絶たないんです。
神羅兵になって魔晄中毒になるまではティファ
ザックスが射殺されて本物の自我とザックスの意識が混同してる?時期はエアリス
復活してからはティファ
だと思っています
これゎ凄い迷いますね
この2人って見た目と内面のギャップがあって正反対なのがいぃですよね
ティファの方が、照れ屋で恥ずかしがり屋で凄い乙女ですが
エアリスゎ大胆でストレートですからね
どう見ても外見からだと反対なのにw
ぼくゎティファですかね。
けど、エアリスの覚悟にゎ心に響きますね
うーん、どっちも違う意味で好き、みたいな感じがする
エアリスは敬愛する感じ、ティファは同じ目線で恋愛(?)する感じ、みたいな
でもクラウドには、過去に縛られず未来をティファと生きていって欲しいなあ
追記
konokono_ajikoさんの言うとおりだと思いました。
なんかもやもやしてたんですけどすっきりしました。
てか、クラウドとティファはベッドも共にした間柄らしいですし(照)
好きでもない女とそんなことしちゃうようなクラウドではないと信じたいですね。
ティファって言われてるみたいだけどなんかエアリスの気がする。
アドベントナントカ見てたらそう思った。エアリス依存が半端ねえ。いくらなんでもアレ恋愛感情無かったらあそこまでへこまないだろ。責任感じてとかのレベルじゃねえ。
まーどっちも好きだけどエアリスはこの先誰と恋愛しても絶対忘れられない女みたいな感じ?知らんけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿