2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジーⅦのどういうところが名作ですか?

ファイナルファンタジーⅦのどういうところが名作ですか?







そういえば何ででしょうか…

当時小学生だったからストーリー性とか殆ど理解してなかったけど、それでも主人公クラウドの苦悩する様子は印象的でした。

今やったら色々理解するんでしょうね。

やはりストーリーが人気を集めたんじゃないでしょうか。



あとは当時FFシリーズ初であるポリゴン。

CGという技術によってキャラクターの動きに表情が大幅に増え、感情移入がより深くなったんだと思います。

それまでのシリーズよりもダイナミックな戦闘も可能になりましたし。



ゲームとしてのバランスも良かったのではないでしょうか。

勿論ミニゲームも色々あります。



楽しいと思った人がたくさんいたから、名作と語り継がれるんだと思います。








こんばんは!



やったことがありませんが、お答えいたします。



ff7はPSで出たファイナルファンタジーです。



最初だけあって、ポリゴンはカクカクだし、どこだかマップが良く分かりませんがでも面白いと聞きますので、名作だと思います。



大掃除をしたんですが、ゲームが出てきませんでした。



それにアドバンスドチルドレンの限定版を持っています。←プチ自慢



フィギュアも対策品(追加)使用です。



というか、オレもやってみます。



ご質問有難う御座いました!



よいお年を。

0 件のコメント:

コメントを投稿