2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジー7クライシスコア

ファイナルファンタジー7クライシスコア

が欲しいのですが、オススメでしょうか?

長所と短所を教えてください!







長所

・感動のラスト

・やり込み要素

・アクションRPG好きには面白い



短所

・今までのFFしてきた人にはやりづらいかも

・FF7をしていないと分からない単語がある



これくらいでしょうか。

個人的には短所は少ないと思っています。








長所

・FF7のニブルヘイムとかが高画質で出来たのがよかった

・ザックスやセフィロスのことがわかった

(いいシナリオだったと思います)

・音楽

(ゲームにあったいい曲だったと思います)



短所

・戦闘があまりおもしろくない

(魔法使えば結構余裕)

・シナリオが短い

(召喚獣にそこまで容量使わなくても・・。)

・ミッションのステージが使い回し

(何回もやると地形を覚えるし、とあるところを通ればエンカウントしません。)

・ジェネシスの存在

(ジェネシスはいらないです。FF7の世界観を壊しましたね。世界を滅ぼす宿敵はセフィロスのはずなのに。)



派生作の中では良作だと思いますよ。







私は腐女子的な目線じゃなくて、一つのRPGとしてプレイし終えた感想として、オススメしたいです(^^)

(長所)

・ストーリー(私のMy知恵袋にEDの感想かいていますが、たまらない話です)

・音楽

・グラフィック(かなり綺麗です!!OP映画みたいです)



(短所)

・戦闘し辛い!!!!(操作が不自由です)

・ミッション(多すぎる。。。けど全てしなくても、本編は進められます)

・イベントシーンを後でまた見たくなっても、ギャラリー的なコーナーが用意されていないため、見たければまたセーブからやり直さないといけない。



という感じです。実は私も今日プレイし終えたばかりで;不満な点もありつつ、私には印象深い作品となりました。







人にもよりますが

俺はおススメできませんね。



長所

・グラフィック

・音楽

・マテリア合成



短所

・うすっぺらなストーリー

・FF7とキャラが違う

・腐女子向け

・戦闘が単調

・DMWというスロット演出が自動で出てきてうざい

・しかもそのスロットは自動で決まる。

・スロットで運が悪ければムービー責め

・スロットによってはゲームバランスを崩すことも…

・ムービー跳ばせない

・自由度皆無

・ミッションが単調



などなど他にもいろいろありますが…

ざっとこんなもん



俺にとってはクソゲーでした。

それも今までの中で3番目にクソゲーだと思いました。

クソゲーベスト3

1, ダージュオブケルベロスFF7

2, 機動戦士ガンダムSEED(PS2)

3, クライシスコアFF7

発売日に買ったことを後悔してます…

FF7が大好きで、FF12の戦闘がめっちゃ面白くて、そのFF12の戦闘に似てるクライシスコアFF7には期待してたんですが…

あの名作FF7は今や只のキャラゲーですか…

あ~アドベントチルドレンといい、ダージュオブケルベロスといい、このクライシスコアといい…

派生作はクズ作品ばかりですね。



FF自体、FF10でRPGとしての方向性を失い(FF7からそんな傾向はあったが)、FF12で軌道修正を図ろうとしたが上手くいかず、FF13でまたもやRPGとして脱線してしまうとは… だんだんFFがRPGではなく、動くアニメになってると思います。



FFの生みの親の坂口氏までロストオデッセイというRPGもどきを出すくらいですからね… もはやRPGじゃない。これじゃアニメだ。JRPGにいい未来は望めないですね。RPG=自由じゃなかったのか? RPG=魅せ じゃないんだぞ…



ちなみに

FF3, FF5~9, FF12が好きです。



ま、俺の感想ってことで…

受け流してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿